スタッフブログ
建物の土台となる基礎のレベル
またまたお久しぶりの投稿です
基礎も仕上がり、雨が降った雨水を掻き出さないといけない、意外とこれが大変
又テラスのコンクリートも汚すと、落ちにくいので養生をしておかないと、結構やる事たくさん(T . T)
メインは基礎の天端のレベルが均等かどうかを確認に、いつもレベルを測るのに1人がスケールを立てて1人がメモリを除き2人で見てますが、今回は一人で計測します、結構優れもののアイテム発見、レーザーで360℃レベルをセット、望遠鏡でレーザーを受けて、その望遠鏡を上から覗きこむ事で、正確にメモリが見えるめっちゃ便利、作業も早いし正確、こんなのもっと早く使っておけばよかった
段取り八部だよね
それが下の写真に載ってます
土台がをのせる基礎はしっかりとレベル出しておかないとね、昔は、木のパッキンとか、樹脂のスペーサーとか差し込んでレベル出してました、目に見えない箇所、大事な肝になる部位、そんな場所をこまめに私は作業しています笑笑
1人で3.4人前やらないといけないので効率よく簡単に早く、でも大変なんです(T . T)
っていう事で、又楽しみにお家が建ち始めます
ではまた・・・
注文住宅やリフォーム、その他外装工事は山梨県のアルディにお任せください!
建築・設計・企画工房 HARDHI - アルディ -
山梨県富士吉田市大明見2113
TEL : 0555‐22‐6679 FAX : 0555‐22‐6692
- NEW ENTRY
- 完成見学会のお知らせ
- 家づくり建てる前に
- 雨の日のメリット
- 家を建てる前に
- 知らないと損するよ
- CATEGORY
- SNS (1)
- お知らせ (56)
- スタッフブログ (288)
- 家の事 (51)
- 賃貸住宅 (14)
- ARCHIVES
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月